「 もの考 – 秋田 – 」:SPACE LAB

会場:秋田オーパ 8階
会期:2019.12.7(土), 8(日), 13(金), 14(土), 15(日) 12:00 – 20:00
※ 最終日は10:00 – 17:00
主催:秋田市
企画運営:NPO法人アーツセンターあきた
協力:秋田ステーションビル株式会社, 株式会社秋田ショッピングセンター, 株式会社OPA

 

ー秋田市文化創造交流館(仮称)の開館を見据えたプレ事業として、秋田駅前の3つの商業施設内の空きスペースを”クリエイトスタジオ”と見立てて展開するプランを公募。
書類審査を通過したラボ・フェロー7組による展示やリサーチ、ワークショップなどのさまざまなプランが「SPACE LAB」として公開されました。

「もの考 – 秋田 -」は7つのプランのうちの1つとして、秋田でのフィールドリサーチを行なった後、収集した物事をもとに制作した作品が展示されました。

 


 

もの考 - 秋田 -(昼)

もの考 – 秋田 -(昼)

もの考 - 秋田 -(夜)

もの考 – 秋田 -(夜)

もの考 - 秋田 -(キャプション)

もの考 – 秋田 -(キャプション)

 

目の前に在るものや景色が抱える、目に見えない“もの”を捉える。
それらの”もの”がもつ気配は、僕らの記憶や感覚のなかにある“もの”に繋がっているのではないだろうか。

“雄物川”という名前を追って、流動的で不定形な水のすがたを考えてみる。
文字としての名前よりも先にある、音としての名を捉えるように。

江戸より延びた羽州街道の道筋をなぞるように、記憶と時間に眼を向けてみる。
“此の場所に在る”という意味を抱え呼吸する木々を訪ね、此の場所に居る標を建てる。

山々の隙間を縫って流れる水路と、木々の合間をぬける街道を通り、秋田の地がもつ気配とその景色を想像する。

 

 

 

もの考−秋田−(部分)

もの考−秋田−(部分)

● リサーチノート
審査員講評